「スペースができたら、心がすっとした話」

blog

今日はちょっと早めに、夏物の衣替えをしてました。 ついでに、着なかった服やたくさん活躍してくれた服たちを整理して、断捨離もしてみました。

「今年着なかったな〜」っていう服。 「いっぱい着てくたびれたな」って服。

少し名残惜しかったけど、思い切って手放しました。

クローゼットがスッキリしたと同時に、なんだか心の中までスーッと軽くなった気がしたんです。


気づいたんですよね。

モノも感情も、抱えっぱなしじゃ新しいものが入る余白がない。

「いつか着るかも」って残してる服。実はもう、今のわたしには合わなくなってたりする。

感情も同じで、昔の思い出とか手放せない気持ちが、今の自分をちょっと窮屈にしてたりする。

だから、ちゃんと手放して、ちゃんとスペースをつくる。

片付けや断捨離って、モノだけじゃなくて、心の中の整理でもあるな〜って改めて思いました。

ちょっとした衣替えだったけど、わたしにとっては大事な気づきの時間になりました◎


手放すって、少し勇気がいるけれど、
そのあとに入ってくる「新しいもの」のための準備なんだと思います。

心のクローゼットも、たまには見直してあげると、
意外とスッキリ、呼吸が深くなるかもしれませんよ🌿

コメント

タイトルとURLをコピーしました